[ Top ] [ 歯の健康広場 ] [ 香川県歯科医師会って? ] [ 求人案内 ] [ 関連リンク ] [ 戻る ]


歯医者さんで良く聞くような言葉を易しく解説してみました。

ラミネートベニア
「ラミネート」は「薄い」、「ベニア」は「貼り合わせる」という意味で、歯の表面を爪の厚さほど削り、薄いセラミック製の板を貼りつける方法です。主に前歯の変色歯や、色と同時に歯の形も整えたい場合に行います。
ルートプレーニング
汚染された歯根の面には細菌やその代謝産物が含まれています。このような病的根面の沈着物を除去して、滑沢な根面にすることをいいます。
レジン
歯につめるプラスチックの一種で、前歯の治療によく用いられます。
レジン前装冠
金属にプラスチックをはりつけた冠です。前歯では保険がききます。